自作日本語キーボードのススメ 4th key
自作キーボードの日本語化
前回まででようやく物理的には日本語配列のキーボードができました。
ただ、このままではもともと海外で生産されたPCBに無理やり日本語配列通りにキースイッチをくっつけて、キートップをつけただけです。
自作日本語キーボードのススメ 3rd key
あと必要なのは、作り始める【決意】だけ
さて、ここまで2回に分けて準備をしてきましたが、ついに作成に入ります!
前回でも言いましたが、一番難しいパーツ選びを終えたので、もう何も怖いものはありません。
あとは作るだけで ...
自作日本語キーボードのススメ 2nd key
自作キーボードで一番難しいのパーツ選びだと思う
さて、前回はキーボード自作とはあまり直接的に関係のない記事でしたが、自作キーボード沼へのお誘いと自作準備の記事でした。
今回は早くも第二回にして、ある意味一番重要で悩ましい工程 ...
自作日本語キーボードのススメ 1st key
自作PCもいいけどキーボードも作ろうぜ!!
最近一部の界隈ではとても人気な自作キーボード。
きっとこんなサイトにも来てくれた皆様も存在は認知していたのではないでしょうか?
でも
?「自作キーボードって難しそう ...
wgetとcurlの使い分けについて
結局どっちを使えばいいの?
curlもwgetもサーバーからのレスポンスを見たり、情報を取得する際になんとなく使ってませんか?
(主にcurlが何でもできるため、脳みそ停止で使ってませんか?)
?「どっちも見たい情報 ...
NAT超え環境のないサーバーへのSSHする方法
この記事を読むと得られる情報
?「自宅にある検証用サーバーに外からSSHしたいけど固定されたグローバルIP(GIP)や踏み台、NAT可能なルータなどない…」
?「けど、外からSSHでアクセスしたい!!」
?「今回はそんな ...