自作日本語キーボードのススメ 7th key

2024年6月23日

この記事を読むと得られる情報

  • 前回までで作成したものから更に改良された日本語配列キーボードの配列
  • QMKを使った日本語配列の超カンタンな焼き込み方法

HHKBとBLACK PAWNの間の子作成

いきなりですが、今回作成したキーボードはこちら!

yuzuki-jis-67キーボード

前回の65キーキーボードをしばらく使用していて、最下層のレイヤーに物足りなさを抱えていたので、スペースキーを大幅に短くし、両端に「変換」「無変換」キーを増設したキーボードになります!
写真の真ん中のSHIFTキー3つが左から「無変換」「スペース」「変換」キーとなっています。
具体的なキーマップは下記の通り。

キーマップ図

これでHHKBとBLACKPAWNのいいとこ取りが実現でき、かなり使いやすい日本語キーボードとなりました!
キートップも前回の様にエンターキーのみ別売のものではなく、1セットで全てが入ってるものを購入したので色合いも統一感のあるものになって、大変よきです!!

ちなみにキースイッチは遊舎工房様にて購入したBlue Zilent v2の水色キースイッチを採用しました。
組み上げちゃうと見えないんですが、この水色も綺麗でいい感じです!!

Zilentキースイッチ

この独特なタクタイル感も非常にくせになります!
静音性も高く職場での使用でも全く問題ないかと思います。
(遊舎工房の店員様、一緒に悩んでくれてありがとうございました!!)

遊舎工房様販売ページ → https://yushakobo.jp/shop/a02zi/

QMKの使い方

続いてQMKについてですが、下記リンクで私の日本語配列のコードがコミットされた状態のリポジトリを公開しています。
日本語配列のコードだけではなく、まるっと一式入れているので簡単に扱えます。

リポジトリ

https://github.com/kalafinalice/qmk_firmware

使い方はMacOSに自作したキーボードをつなぎ、下記コマンドを実施してください。

# リポジトリのクローン
git clone git@github.com:kalafinalice/qmk_firmware.git
# QMKの環境構築
cd qmk_firmware
./util/qmk_install.sh
make git-submodule
# 書き込み
## DZ60のリセットボタンを押下した後に下記コマンドを実施する
make dz60:yuzuki_jis_67:dfu

たったこれだけで日本語配列キーボードのファームウェアを焼くことができます!

ちなみにキースイッチの配列を変更したい場合は
keyboards/dz60/dz60.h
を編集してください。
(編集箇所は実際にファイルを見ていただければ分かるかと思います)

キーマップを変更したい場合は
keyboards/dz60/keymaps/yuzuki_jis_67/keymap.c
を編集してください。

同じ様に65キーのマップも登録してあるので、そちらを使用する場合はファイルネームの「67」を「65」に置き換えれば使用できます。